【カブ110】北海道・道東ツーリング(6)
にほんブログ村
↑↑↑読む前にポチッと押してください
<2014/7/9(水)>
今日の走行予定距離は比較的少なめの約250km。
まず、地球が丸くみえるという
「開陽台」へ向かいます。
確かに360度見渡せますが、
「地球が丸くみえる」とはちょっと違う気がします。
その後、開陽台下の「北19号」と呼ばれる道へ。
かなり有名な撮影ポイントのようですね。
トリッカーは走り疲れたようで、
オーナーに無断で勝手にお昼寝。
荷物を運ぶのも拒否の模様www
もちろんその場ですぐにご機嫌取り。
なんとか機嫌を直してくれましたww
北19号ではこんな感じの写真が撮れます。
次は「野付半島ネイチャーセンター」に向かいます。
この頃から雲が空を覆いはじめました。
陽が陰るとどんどん寒くなっていきます。
それまでロンT、Tシャツ、ナイロンパーカーで走っていましたが、
フリースパーカーとライトダウンジャケットを着こまないと
寒くて耐えられないほどになってきました。
「野付半島ネイチャーセンター」に着いた時にメールチェック。
そこで衝撃のメールを目にしました。
メールタイトル「欠航のご案内」
え?マジ?
予約していた7/11の苫小牧-大洗のフェリーが
台風8号の影響で欠航決定。
すぐに苫小牧船客予約センターに電話して
翌7/12のフェリーに振り替え手続きをしました。
このフェリーも欠航になる恐れがありますが、
とりあえず押さえておかないとマズいので・・・
予約が取れたので一安心。
ネイチャーセンターの2階の資料室を見て回ります。
様々な資料や写真、剥製などがありましたが、
中でも一番気になったのはコレ。
日の出が3:47、日の入りが19:02とあります。
同日のさいたまを調べてみると
日の出が4:33、日の入りが19:00でした。
こんなに違うんですね~
その後、野付半島の灯台を見に行きました。
来た道を戻って
昼食のために「道の駅 おだいとう」に入ります。
すぐ裏にある尾岱沼(おだいとう)にタンチョウが確認できました。
昼食は「ジャンボホッキカツ丼」。
ホッキ貝のカツが2枚乗っています。
コレ、なかなか旨かったですよ!
次は根室半島の先端、
すなわち本土最東端に位置する「納沙布岬」に向かいます。
途中で霧雨が落ちてきたので、
早めにカッパを着込みます。
寒かったので防寒着替わりにもなるしね。
納沙布岬の手前で「ヲンネモトチャシ跡」という
案内看板を発見。
意味が分からないのでとりあえず立ち寄ってみます。
案内板によると「チャシ」とは砦のことらしいです。
国指定の史跡だそうです。
行ってみましたが・・・
あまりにも草が生い茂っていて
どこに何があるのかよくわかりませんでしたww
諦めて「納沙布岬灯台」へ。
岬の先端に建つ「納沙布岬灯台」は、
北海道で最古の灯台だそうです。
「北方館」で北方領土に関する資料をみました。
「北方領土視察証明書」を貰いましたよ♪
裏面には視察日のスタンプが押されていますね。
土産物屋で買った「納沙布岬ステッカー」を
すぐにラゲージボックスに貼りました。
ここでオホーツク海ともさようならです。
根室半島の南岸はもう太平洋ですからね。
根室市内まで戻って、
日本最東端の駅「JR東根室駅」に行ってみました。
立派な碑が立っていますが、
単線のホームだけで駅舎もありません。
宿に入るのは少し早い時間だったので、
「根室車石」を見に行きました。
これが「車石」です。
国の天然記念物に指定されているそうですよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B9%E5%AE%A4%E8%BB%8A%E7%9F%B3
台風の影響なのか、
かなり波が高くなってきていましたね。
「民宿 岩さき」
http://www.nemuro.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/kanko/nmrgsdb/5stay/5snm-
iwasaki.htm
花咲港のすぐそばにある小さな民宿です。
ネットでの評判が良かったので選びました。
花咲港といえばやばり「花咲蟹」ですよね!
もちろん花咲蟹付きの宿泊プラン(7,800円)を選びました。
アルコール類の持ち込みは自由。
最寄りのコンビニまで歩いて行こうと思ったら、
30分かかると言われましたww
わざわざ買い出し用に車を貸してくれました。
ありがとうございました~
明日は間違いなく雨ですね。。。
にほんブログ村
↑↑↑ブログランキング参加中
ご協力お願いします
| 固定リンク
「スーパーカブ110(JA07)」カテゴリの記事
- 【カブ110】北海道・道東ツーリング(おまけ)(2014.07.24)
- 【カブ110】北海道・道東ツーリング(まとめ)(2014.07.17)
- 【カブ110】北海道・道東ツーリング(10)(2014.07.16)
- 【カブ110】北海道・道東ツーリング(8)(2014.07.14)
- 【カブ110】北海道・道東ツーリング(7)(2014.07.13)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 【NC700X-DCT】2016 北海道ツーリング(1)(2016.07.01)
- 【NC700X-DCT】2016年の北海道ツーリング計画(5)♪ (2016.06.30)
- 【HD XL883N】名栗湖ミーティング(FBグループ)(2016.06.20)
- 【セロー250】群馬の林道ツーリング(栗原川林道)(2016.06.12)
- 【セロー250】群馬ツーリング(四万温泉~真田丸)(2016.06.13)
コメント