【カブ110】奥多摩お散歩ツーリング(2)
(1)の続きです。
奥多摩周遊道路はこの日も取り締まりしてましたね。
前回スポで来たときはヤバかったですが、
カブでは余裕のクリアですww
奥多摩駅から右に折れて「海沢(うなざわ)三滝」に向かいます。
「海沢三滝」とは「三ツ釜の滝」「ネジレの滝」
そして「大滝」の三つの滝の総称です。
10分ほどで三滝の入り口に着くはずでしたが、
途中で崖崩れの岩で道が半分塞がれていました。
まだ通行止めの看板も無かったので、
しれっと通り抜けてやろうと思ったら
ユンボで作業していたおじさんに怒られましたww
止まって話を聞いてみると、
その先は完全に道が崩落しているそうです。
ぶっちゃけ海沢三滝が今回のツーリングのメインだったので
残念でしたが、行けないものは仕方ありません。
予定が変わったので、
以前から気になっていた「奥多摩温泉 もえぎの湯」に立ち寄ります。
http://www.okutamas.co.jp/moegi/
浴場内では撮影ができないので画像はありませんが、
露天風呂、内風呂ともきれいな施設でした。
でも、露天風呂の景色が良い訳ではないし、
特筆すべき点は全くありませんでした。
まぁもう行くことはないでしょうww
リアショックはやはりちょっと硬すぎるようなので
少しプリロードを抜いてみます。
5/5(最強)から4/5に変更しました。
あとは帰るだけです。
青梅街道経由で、ふじみ野のエンルートに寄って帰りました。
リアショックはなかなかいい感じでした。
やや固めなので路面からの突き上げもありますが、
タイヤとのマッチングもいいみたいで
よく踏ん張ってくれます。
元気良く走るならこのセッティングですね。
トコトコ走るなら3/5(中間)のほうが良いかもしれません。
シフトポジションインジゲーターは
途中で3速のランプが死にました。
やはり適当な配線ではダメですね。
陽の角度によっては見辛いことがあったので
修理がてら改善したいと思います。
最後に燃費です。
先日満タンにしたときのメーターが233.5kmで、
走行後のメーターが450.0km。
給油したのが3.4Lだったので、燃費は63.67km/Lでしたね。
さすがカブですね!
上記のとおり今日一日の走行距離は200km超えでしたが、
思ったより疲労感も少ないですね。
即席で付けたドリンクホルダーも大活躍でした。
カブでのお散歩ツーリング、なかなか楽しいです♪
え?こんなのお散歩じゃないって?
| 固定リンク
「スーパーカブ110(JA07)」カテゴリの記事
- 【カブ110】北海道・道東ツーリング(おまけ)(2014.07.24)
- 【カブ110】北海道・道東ツーリング(まとめ)(2014.07.17)
- 【カブ110】北海道・道東ツーリング(10)(2014.07.16)
- 【カブ110】北海道・道東ツーリング(8)(2014.07.14)
- 【カブ110】北海道・道東ツーリング(7)(2014.07.13)
「ツーリング」カテゴリの記事
- 【NC700X-DCT】2016 北海道ツーリング(1)(2016.07.01)
- 【NC700X-DCT】2016年の北海道ツーリング計画(5)♪ (2016.06.30)
- 【HD XL883N】名栗湖ミーティング(FBグループ)(2016.06.20)
- 【セロー250】群馬の林道ツーリング(栗原川林道)(2016.06.12)
- 【セロー250】群馬ツーリング(四万温泉~真田丸)(2016.06.13)
コメント